Privacy Agreement

 

個人情報の取扱いに関する同意条項

1条(個人情報の取得、登録、利用、保有の同意)

(1) 入会申込者(入会予定者を含む)及び契約者(以下「会員等」といいます。)は、ローン取扱いに関する規約に係る契約(以下「本契約」といいます。)に関して株式会社EduCare(以下「当社」といいます。)が取得する以下の(a)から(g)の個人情報(変更後の情報を含みます。以下「個人情報」といいます。)を、お問い合わせに対する回答、本契約及び本契約以外の当社と締結する契約の与信(途上与信を含みます。以下同じ)及び与信後の管理業務(本契約に係る金融商品に関する通知及び同契約上の債権の譲渡を含みます。)の目的並びにこれらの目的のために行う会員等の行動・関心等の分析の目的のため、当社が、保護措置を講じた上で取得し、登録、利用して、当社の定める期間保存することに同意します。また、当社が必要があると認めた場合には、当社が、会員等の住民票及び戸籍の附票を取得し、電話帳データベース、電話番号の利用状況のデータベース、住宅地図(データベースを含みます。)、及びインターネット等から、会員等の個人情報を取得し、当該情報を自社のデータベースに登録することがあります。

(a) 属性情報(氏名、性別、生年月日、住所、本籍地、電話番号、携帯電話番号(SMS(ショートメッセージサービス)の宛先としての番号を含む)、eメールアドレス、勤務先(お勤め先の内容)、家族構成、家族の属性情報、居住状況、お取引ニーズに関する情報、識別番号、会員等の使用するデバイス及びブラウザに関する情報等の会員等の属性に関する情報)

(b) 契約情報(契約の種類、申込日、契約日、利用日、商品・役務名、契約額、利用額、金利、返済回数、毎月又は毎回の支払額、支払方法、振替口座等の本契約の内容に関する情報)

(c) 取引情報(本契約に関する申込の事実、審査結果、融資実行に関する事実、利用残高、月々の返済状況等、取引の現在の状況及び履歴に関する情報等の会員等との本取引に関する情報)

(d) 信用判断のための情報(会員等の資産、負債、収入、支出等、当社が収集している他の商品・サービス等の利用履歴、返済状況等の会員等の信用判断を行うための情報)

ただし、第6条の当社が加盟する個人信用情報機関へ照会して取得した情報は含まない。

(e) 本人確認のための情報(会員等の運転免許証(運転免許証番号を含みます。)、パスポート等(記号番号を含みます。)から、本契約を行う者が本人であることを確認し、本人の居所を確認するために得る情報(本籍地情報を含む))

(f) 画像情報(当社が設置しているカメラ等にて取得した映像・画像)

(g) 音声情報(当社が記録した当社の従業員と会員等との会話等)

(2) 会員等は、当社が、各種情報提供サービス運営事業者等の個人関連情報取扱事業者から届出電話番号の現在及び過去の有効性(通話可能か否か)に関する情報を取得し、これを前項に基づき自社のデータベースに登録した個人情報と結びつけた上で、前項に定める目的で利用することに同意します。

2条(個人情報の与信及び与信後の管理業務目的以外の利用目的の同意)

会員等は、当社が保護措置を講じた上で、以下に定める目的で、以下の各個人情報を利用すること(当社及び当社関連会社の商品・サービスの販売・勧誘については、会員等から提供を受けたeメールアドレスへのeメール及び携帯電話番号へのSMS(ショートメッセージサービス)による広告送信を含みます。)に同意します。

利用目的

利用する個人情報

当社の本契約以外の商品・サービスの販売・勧誘

第1条(1)(a)~(d)

当社の関連会社、提携会社の商品(金融商品を含みます。)・サービスの販売・勧誘

第1条(1)(a)~(d)

当社内部における市場調査

第1条(1)(a)~(d)

当社の商品・役務提供についての開発・研究

第1条(1)(a)~(g)

当社の関連会社と会員等との契約を媒介するためおよび媒介の可否を判断するため

第1条(1)(a)~(g)

本条に定める目的のために行う会員等の行動・関心等の分析

第1条(1)(a)~(g)

第三者に提供するため

第1条(1)(a)~(g)

3条(個人情報の第三者への提供)

(1) 会員等は、当社が、当社の関連会社に当該関連会社における以下の利用目的のために以下の個人情報を提供することに同意します。

第三者提供について

第三者提供先

当社の提携先のホームページ等から本契約に係る申込をいただいた場合における当該提携先

提供目的

1、 金融商品・サービス及び活動等に関する広告・勧誘及び広報のため

2、 販売分析その他調査・研究および新たな商品・サービス等の開発のため

提供する個人情報

第1条(1)(a)から(d)に掲げる情報(ただし、提供先における利用目的に照らして必要な範囲に限ります。)

 

(2) 会員等は、当社の提携先のホームページ等から本契約に係る申込をした場合においては、当社が当該提携先から当該提携先における会員等のサービスの利用状況その他の当該提携先が保有する会員等に関する情報の提供を受け、当社における市場調査・研究および新たな商品・サービス等の開発のために用いることに同意します。

4条(その他の個人情報の利用・提供の同意)

会員等は、当社が保護措置を講じた上で、個人情報を以下に定める事項に利用・提供することに同意します。
(1) 当社が第1条及び第2条記載の利用目的を達成するため当社の業務を第三者に委託する場合に、当該業務の遂行に必要な範囲で、個人情報を当該業務委託先に預託すること。
(2) 会員等が所在不明(会員等が住所変更等の届出を怠るなど連絡が取れない状態を含みます。)または病気、意識不明等の障害を受けた事を当社の調査により確認した場合に、当社の裁量により、会員等の親族等適切な範囲の関係者に対し、要請のあった会員等の第1条(1)(a)属性情報および(b)契約情報および(c)取引情報の全部または一部を開示すること。

5条(債権譲渡等における情報提供)

会員等は、本契約による当社の債権について、他の事業者等に対して債権譲渡・担保提供・信託その他の処分が行われる場合、会員等の個人情報が、当該処分のために必要な範囲内で、処分の相手方またはその候補者に提供され、債権管理・回収等の目的のために利用されることに同意します。

6(信用情報機関への登録・利用)

(1) 当社が加盟する個人信用情報機関(個人の支払能力・返済能力に関する情報の収集および加盟会員に対する当該情報の提供を業とするもの)および当該機関と提携する個人信用情報機関に照会し、会員等および当該会員等の配偶者の個人情報が登録されている場合には、会員等の支払能力・返済能力の調査のために、当社がそれを利用することに同意します。

(2) 会員等本契約に基づく個人情報、客観的な取引事実が、当社の加盟する個人信用情報機関に下表に定める期間登録され、当社が加盟する個人信用情報機関および当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員により、会員等の支払能力・返済能力に関する調査のために利用されることに同意します。

 

     会社名

項目

株式会社シー・アイ・シー

本契約に係る申込みをした事実

当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヶ月間

本契約に係る客観的な取引事実

契約期間中および契約終了後5年以内

債務の支払いを延滞した事実

契約期間中および契約終了後5年間

(3) 当社が加盟する個人信用情報機関の名称、所在地、問い合わせ電話番号は下記のとおりです。また、本契約期間中に新たに個人信用情報機関に加盟し、登録・利用する場合は、別途、書面により通知し、同意を得るものとします。

株式会社 シー・アイ・シー(割賦販売法及び貸金業法に基づく指定信用情報機関)

〒160-8375

東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階

    お問い合わせ先:0120-810-414

    ホームページアドレス:https://www.cic.co.jp/

    ※㈱シー・アイ・シーの加盟資格、加盟企業名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。

(4) 当社が加盟する個人信用情報機関(㈱シー・アイ・シー)と提携する個人信用情報機関は、下記の通りです。

   ① 全国銀行個人信用情報センター

〒100-8216

東京都千代田区丸の内1-3-1

    お問い合わせ先:03-3214-5020

    ホームページアドレス:https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

※全国銀行 個人信用情報センターの加盟資格、加盟企業名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。

② 株式会社 日本信用情報機構(貸金業法に基づく指定信用情報機関)

〒110-0014

東京都台東区北上野1-10-14 住友不動産上野ビル5号館

お問い合わせ先:0570-055-955

     ホームページアドレス:https://www.jicc.co.jp/

   ※㈱日本信用情報機構の加盟資格、加盟企業名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。

(5) 上記(3)に記載されている当社が加盟する個人信用情報機関に登録する情報は下記のとおりです。

  株式会社 シー・アイ・シー

   氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等、本人を特定するための情報、等。

契約の種類、契約日、契約額、貸付額、商品名、支払回数等、契約内容に関する情報、等。

利用残高、支払日、完済日、延滞等支払い状況に関する情報、等。

7条(個人情報の利用目的の通知・開示・訂正等)

(1) 会員等は、当社に登録(登録とは電子計算機、ファイリングにより検索可能な状態にあるものとします。)されている個人情報について、当社所定の方法により利用目的の通知・開示するよう請求することができ、当社は、これに応じて開示する(開示請求を受けた個人情報が存在しないときにその旨を通知することを含みます。)ものとします。但し、当社又は第三者の営業秘密・ノウハウに属する情報、会員等に対する評価、分類、区分に関する情報、その他当社内部の業務に基づき記録されこれが開示されると業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがあると当社が判断した情報については、開示しないものとします。

(2) 会員等から当社保有の個人情報について、内容が事実でないという理由で個人情報の訂正、追加、削除請求がなされた場合は、当社は、本規約の利用目的達成に必要な範囲内において速やかに調査し、当該調査の結果、当該個人情報の訂正、追加又は削除が必要であると当社が判断した場合は、速やかに当該個人情報の訂正、追加又は削除を行うものとします。但し、法令により特別の手続が定められている場合は、これに従うものとします。

8条(規約の不同意)

当社は、会員等が本契約に必要な記載事項(本申込書で申込者が記載すべき事項)の記入を希望しない場合及び本規約に同意しない場合には、本契約をお断りすることがあります。但し、第2条の目的による個人情報の利用に限り、これに同意しない場合でも、当社はこれを理由に本契約の締結をお断りすることはありません。

9条(個人情報利用停止の申出)

会員等は、いつでも、第2条の目的による個人情報の利用(第13条による会員等のeメールアドレス及びSMS(ショートメッセージサービス)の宛先としての携帯電話番号に対する広告送信を含みます。)の停止(第三者提供の停止を含みます。)、消去(以下「利用停止等」といいます。)を申し出ることができるものとし、その場合には、当社は、速やかに当該目的での利用停止等の措置を取るものとします。但し、法令に基づく場合、請求書等業務上必要な書類に同封される宣伝物・印刷物についてはこの限りでないものとします。

10条(契約の不成立)                    

会員等は、本契約が不成立の場合であっても、その理由のいかんを問わず、本契約に係る申込みをした事実に関する個人情報が当社によって利用されることに同意します。

11条(規約の変更)

本規約について変更が生じた場合は、必要に応じて会員等に公表又は通知するものとします。

12条(開示等の受付方法)

当社が保有する個人情報に関する、問い合わせは下記方法にて受付けます。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合があります。
(1) 受付手続
当社所定の用紙に記入いただいたうえ、本規約の末尾に記載の「個人情報の取扱いに関する窓口」へご郵送ください。ご本人、代理人による場合はご本人及び代理人の方の本人確認書類が必要となります。
(2) ご本人が開示等の請求を行う場合
当社所定の請求書を取り寄せていただき、所定事項を全てご記入の上、本人確認書類を同封し、本規約の末尾に記載の「個人情報の取扱いに関する窓口」にご郵送下さい。
・本人確認書類(運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー1点)
(3) 未成年後見人等の法定代理人、本人の委任による任意代理人が開示等の請求を行う場合
上記(2)の書類に加えて、下記書類を同封下さい。
 ①法定代理人の場合
・法定代理権があることを確認するための書類(戸籍謄本、後見登記事項証明書など)
・未成年者又は成年者被後見人の本人確認書類(法定代理人の運転免許証、パスポートなど公的書類のコピー)
 ②弁護士または司法書士等の職業代理人の場合
・当社所定の委任状
・本人の印鑑証明書
・その職業の従事者であることを確認するための社内手続(バッチ確認等)
 ③任意代理人の場合
・当社所定の委任状
・本人の印鑑証明書
・任意代理人の本人確認書類(任意代理人の運転免許証、パスポートなど公的書類のコピー)
※任意代理人からの申込に関しまして、その回答及び報告はご本人様に対し行いますので予めご了承ください。
(4) 手数料

原則として無料とします。ただし、開示など請求内容により、実費相当額(郵送費用、調査費用など)を請求させていただく場合がございます。
(5) 当社におけるお問い合わせ窓口
当社の個人情報の取扱いに関するお問い合わせ、ご相談、苦情等につきましては、本規約の末尾に記載の「個人情報の取扱いに関する窓口」までご連絡下さい。

13条(eメールアドレス及びSMS(ショートメッセージサービス)の宛先としての携帯電話番号への広告送信についての同意)

会員等は、当社が、会員等から本契約の際又は本契約後任意に当社に提示した会員等のeメールアドレス及びSMS(ショートメッセージサービス)の宛先としての携帯電話番号に対して、インターネットを含む電子媒体を利用して当社及び当社関連会社が提供する商品・サービスの宣伝広告を送信することに同意します。

 

  • 個人情報の取扱いに関する窓口
    株式会社EduCare 個人情報相談窓口

住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 FinGATE KAYABA2階
TEL:0120-665-663(受付時間:平日午前9時から午後5時00分 ※土・日・祝日を除く)
ホームページ https://www.edu-care.co.jp/

  • 個人情報取扱事業者株式会社EduCare

2025年1月15日 制定

 

(指定紛争解決機関)
当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関は以下のとおりです。
〒108-0074 東京都港区高輪3-19-15
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
TEL:03-5739-3861または0570-051-051